【国別】ワーホリ持ち物大公開!【基本編】

お役立ち情報

こんにちは、けいです!

日本はほとんどの地域で非常事態宣言が解除されましたね。
いよいよ通常通り職場に復帰される方も多いのではないでしょうか?
ですが、世界的にもまだまだウイルスの脅威が去ったわけではないので、今後も気をつけていきたいところです。

そんな中、今回3回に分けて、コロナウイルス収束後にワーホリに行こうと考えている人向け!
わたしが実際持って行った荷物一覧をご紹介します><

わたしは現在NZとUKにワーホリ経験があるのですが、その2カ国の経験を踏まえて、結果として必要だったもの、逆にこれはいらないなと思ったものを、それぞれ国ごとにお話ししていこうと思います!
特に絶対これは必要!というものは、ぜひ国に関わらず持って行って欲しいです!

まず今日は国に関わらずの、わたしがいつも基準にしている持ち物リストを大公開。
では、見ていきましょう〜(*´◒`*)

持ち物リスト一覧

最初に条件としてお話しすると、わたしはいつも23キロのトランク(預け荷物で一番大きいサイズ)と、機内持ち込みサイズのトランクとの二個持ちです。
それ以外にリュックと、パソコン用のA4サイズのバッグを持っていきます。
結構大荷物と思われるかもしれませんが、実際ほとんどはコンタクト用品や基礎化粧品といった液体です。
そのため実際は重さの割に、物はそれほどないんです。
まあ重いのは相当重いのですが。(笑)
その結果、いつも重量との戦いになるのですが、一応これら全部詰めても23キロ+10キロには治まります!
上手にパッキングしていきましょう><

必需品

パスポート(コピー二部)これがないと始まりません!
取り出しやすく、安全なところに入れておきましょう。
緊急事態用に予備のコピーも必ず用意しておくこと。
査証(ビザ)予備も含めて印刷しておきましょう。
航空券 or E-ticketすぐに確認できるようにしておきましょう。
クレジットカード(2〜3枚)VISAとMasterCardをそれぞれ最低一枚ずつは持っておくのがおすすめ。
海外はJCBが使えないところが多いです。
現金当面のお小遣い。5〜10万くらい。国の物価によりけり。
海外旅行保険日本のものにしろ、現地のに入るにしろ、必ず入っておくべきです。
長期の海外は何が起きるか本当にわかりません。
国際免許証運転したい人はあると便利。
ペーパーさんは持っていかなくてもいいかと思います。
ノートパソコン/iPad等タブレット個人的にはPCがおすすめ。
乗り物のチケットや、調べ物をする際に重宝します。
CVを作る時のためにOfficeも入っていると尚よし。
カメラ旅行したい人は必須。
やはりスマホよりはるかに画質がいいです。
SIMフリースマホこれがないと現地でスマホが使えません。
予めSIMロックを解除しておくか、SIMフリーのものを入手しておきましょう。
個人的にはSIMフリーiPhoneがおすすめ。
充電器PC、カメラ、スマホ用、それぞれ忘れないように。
スマホの充電器は家用と持ち運び用とで、2セット持っていきます。
変換プラグ日本のコンセントは基本的に使えません。
全世界対応のものが1つあるととても便利。
今後のことも考えて、買っておいて損はありません。
延長コード/タコ足配線あると便利。いつも1つずつ持っていきます。
変圧器基本的には不要。

この辺の貴重品は、リュックに入れて一緒に機内に持ち込みします。(最後の4つ以外)
変圧器は、携帯ゲーム等を持っていく人には必要になってきますが、基本的にスマホやPC、カメラの充電には必要ありません。
SIMフリースマホは圧倒的にiPhoneがおすすめ!
詳細はNZ編でお話ししますね。

洋服

夏用トップス半袖のものを4、5枚。パジャマで使ったりもするので、気持ち多め。
キャミソール/タンクトップ4、5枚。
冬用トップス七部丈、長袖を3、4枚。
ヒートテック4、5枚。(1枚はタートルネックのもの)
ボトムス短パン1着、ジーンズ2本、綺麗目の膝丈スカート1着。
上着カーディガン、パーカー、ウルトラライトダウンをそれぞれ1着ずつ。
パジャマ薄手の長袖2セット。
下着上下共に1週間分。
靴下1週間分。
タイツ80〜100でニールのものを4本ほど。

洋服は現地の気候と洋服の物価を確認してから決めます。
日本とそんなに変わらないなら、現地で調達もできるからです。
その時は、洋服を減らす分、キャミソールやヒートテックを増やします。
海外はそんな頻繁に洗濯ができないと思うので、下着は気持ち多めに。

スニーカー2足。内一足は仕事で使用するための真っ黒のもの。
サンダルヒールがないスリッパタイプのもの。
パンプス綺麗目のヒールが低いもの。とにかく動きやすいもの。

現地でも靴は買えますが、サイズ表記が違うので、少し大変です。
持っていけるなら持って行ったほうが無難。

生活用品

フェイスタオル2枚。
ハンドタオル5枚。
ティッシュ/ポケットティッシュ箱ではなく、ビニール製のものを3セット。
ポケットティッシュは隙間に入るだけ。
嵩張らない上に軽いので、緩和剤代わりにつめれるだけつめる。
ウェットティッシュ70〜80枚入りのものを3セット。
クレンジング1年分。
基礎化粧品(洗顔、化粧水、乳液、クリーム)1年分。
ボディクリーム200mlを2個。
シャンプー・リンス旅行用の70mlミニボトルに。(2週間前後持ちます。)
ボディソープ/石鹸1つずつ。
ボディ用タオル、洗顔用ネット1個ずつ。
歯ブラシ12本。嵩張らないので1年分。
歯磨き粉フッ素加工のものを2つ。
コンタクトレンズ1年分。
コンタクト洗浄液1本360mlのものを、入るだけ。
生理用品当面の分。入るだけ。
爪切り1つ。
クシ1本。先が尖っているやつが便利。
散髪用バサミ1本。
日焼け止め100mlのものを2つ。
リップクリーム嵩張らないので3、4つ。
目薬1つ。
絆創膏ポーチに少し。
綿棒トラベル用を少し。
歯間ブラシあると便利。

タオル系は現地調達できるので、最初に家が決まるまでの分だけで大丈夫。
基礎化粧品も、こだわりなければ現地のものが調達できます。
わたしの場合は肌が弱いので、持っていくだけです><
現地の歯ブラシは、とにかくサイズが大きい!ので、日本から持っていくほうが無難です。

風邪薬市販のものを1つ。
胃腸薬処方されたものをあるだけ。漢方薬。
痛み止めロキソニンを多めに。
軟膏ピアスの調子が悪くなったときにすぐ使えるように持っていきます。

他にも車酔いする人は酔い止めや、日頃使っているものがある人はそれを持っていくといいと思います。

化粧品

ファンデーション使用中1個と予備1個。
パフ洗い替え含めて2個。
パウダーチーク使用中1個。なくなりそうなら予備一個。
眉用ペンシル3本。
アイライナー1本。

わたしは元々必要最低限しかメイクをしないので、この程度です(^◇^)
お化粧好きの人は、日本から持って行ってもいいですが、現地のものも試してみると楽しいかもしれません。

文房具

筆記用具シャーペン2本、ボールペン5本(黒3、赤1、オレンジ1)、消しゴム、マーカー5色
ルーズリーフ/ノート1〜2冊分。勉強するだけ。
クリアファイル5枚ほど。
ハサミ1本。必須。
電子辞書基本的には不要。
文法書・単語帳本当に必要な1冊ずつ。

特にテキスト系は嵩張る上に重いです!必ず選抜メンバーのみにしましょう。
また、筆記用具も少なめでOK。
ただボールペンとクリアファイルは何かと重宝するので、多めに持っていきましょう。

上記以外

水着1着。海外ではプールはもちろん、温泉でも水着着用です。
サングラス・帽子ないとしにます。この2つはワンセットです。
汗拭きシート夏場に重宝します。
洗濯ネット3、4個。下着専用のものがあると尚よし。
洗濯用洗剤3〜4回分。最初の分だけ。
ハンガー1、2個。服用ではなく、ボディ用タオルや洗顔ネットとかを吊す用。
折りたたみ傘軽いやつが1本あると重宝します。
合羽ポンチョのようなものがあると便利。ウインドブレーカーで代用可。
室内用スリッパ必須。海外は基本室内も土足です。
コロコロあると便利。
眼鏡必須。
アクセサリー気に入りのものがある場合は持っていくとテンションが上がります。
ネックレス1本とピアスをいくつか。
日記5年日記をつけています。
手帳予定管理用。必須。

室内用のスリッパは絶対に持って行って欲しいです!
お風呂上がりとかに、土足の廊下を裸足は、結構なダメージをくらいます。

日本食

インスタント味噌汁必須。入るだけ。あればあるほど幸せ。
ほんだし/コンソメ必須。
鶏がらスープのもと必須。
緑茶あると幸せ。
乾燥わかめかなり使えます。
すりごまあると幸せ。
とろろ昆布あると幸せ。
インスタント(袋)ラーメンあると幸せ。
お菓子小分けになったやつ。小腹が空いたときやばらまき用に。

出汁系は持っていかないと、現地は取り扱いがあることが少ないです。
他のものは現地でも調達できますが、やはり値段が高い(日本の2〜3倍はします)ので、持っていけるなら持って行っておいたほうが無難。
日本のお菓子はウケがいいです。
語学学校にいく人は持っていくと話のネタになります。
チョコレート系(パイのみやコアラのマーチなど)は失敗しません。

今日のまとめ

以上がわたしがまず準備するリストです!
ここから詰めに詰めて、入らないものから切り捨てていきます(笑)
重さもちゃんと測って、23キロ以内になるようにして、あとは空港で預けるだけにしておきます。
選抜、厳選して、最終チェックのちに詰め終わるまで、大体大体毎回2時間くらいかかります。
しかも準備は事前にするくせに、詰めるのは出発当日の深夜です。
皆さんはそうならないように、ある程度の計画性を持つことをおすすめします。

それでは、次回から国別におすすめ持ち物リストを解説します!
また、すぐお会いしましょう!

おまけ

少し見にくいのですが、チェックリストも作ってみました!
お好みで使ってください(*´◒`*)

✔︎必需品
パスポート(コピー二部)
査証(ビザ)
航空券 or E-ticket
クレジットカード(2〜3枚)
現金
海外旅行保険
国際免許証
ノートパソコン/iPad等タブレット
カメラ
SIMフリースマホ
充電器
変換プラグ
延長コード/タコ足配線
変圧器

✔︎洋服
夏用トップス
キャミソール/タンクトップ
冬用トップス
ヒートテック
ボトムス
上着
パジャマ
下着
靴下
タイツ

✔︎
スニーカー
サンダル
パンプス

✔︎生活用品
フェイスタオル
ハンドタオル
ティッシュ/ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
クレンジング
基礎化粧品(洗顔、化粧水、乳液、クリーム)
ボディクリーム
シャンプー・リンス
ボディソープ/石鹸
ボディ用タオル、洗顔用ネット
歯ブラシ
歯磨き粉
コンタクトレンズ
コンタクト洗浄液
生理用品
爪切り
クシ
散髪用バサミ
日焼け止め
リップクリーム
目薬
絆創膏
綿棒
歯間ブラシ

✔︎
風邪薬
胃腸薬
痛み止め
軟膏

✔︎化粧品
ファンデーション
パフ
パウダーチーク
眉用ペンシル
アイライナー

✔︎文房具
筆記用具
ルーズリーフ/ノート
クリアファイル
ハサミ
電子辞書
文法書・単語帳

✔︎上記以外
水着
サングラス・帽子
汗拭きシート
洗濯ネット
洗濯用洗剤
ハンガー
折りたたみ傘
合羽
室内用スリッパ
コロコロ
眼鏡
アクセサリー
日記
手帳

✔︎日本食
インスタント味噌汁
ほんだし/コンソメ
鶏がらスープのもと
緑茶
乾燥わかめ
すりごま
とろろ昆布
インスタント(袋)ラーメン
お菓子
タイトルとURLをコピーしました